東京都の墓地・霊園<台東区谷中全生庵・樹木葬>

いつでも会える・心を繋ぐ樹木葬
山岡鉄舟ゆかりの寺「全生庵」は、山岡鉄舟居士が徳川幕末・明治維新の際、
国事に殉じた人々の菩提を弔うために明治十六年に建立されました。
歴史ある寺院墓地の中には居士との因縁で落語家の三遊亭円朝の墓所もあり、
円朝遣愛の幽霊画五十幅、明治大正名筆の観音画百幅が所蔵されています。
都会の喧騒の中にゆったりと緑を感じながら参拝ができる数少ない祈りの場所です。
所在地 | 東京都台東区谷中5-4-7 |
交通・アクセス | ▼東京メトロ千代田線「千駄木駅」より徒歩5分 ▼JR山手線「日暮里駅」より徒歩10分 ▼京成本線「日暮里駅」より徒歩10分 国道20 号線(甲州街道)、明大和泉校舎となり (駐車台数/約50 台) 首都高速下り永福出口より2 つ目の信号U ターン |
宗旨 | 臨済宗 |
ポイント | 駅近く、有名人の眠る墓所 |
永代使用料 |
70万(2名用)・85万(3名用)・100万(4名用) ※石碑代別途、5万(税別)・彫刻費2万(税別)がかかります。又、埋葬時5万(税別) |
年間管理費 | 不要 |
管理者 | 宗教法人 全生庵 |
全区画数 | 60区画 |
設備 | 法要施設・多目的ホール、駐車場、管理棟・売店 休憩所、水道 |
※掲載時点の情報で、変更している場合があります。詳しくはお問合せ下さい。
終活は、いいお墓選びから。
詳しい資料のご請求・お問い合わせ
お問合せにつきましてもフォームからお願いします。